presents:
★WORKSHOP
The Sound of the Caribbean
カリブ海のスティールパンって?
2010/9/19, 14:30-16:00
Osaka Museum of History
Concert Hall (4th fl.)
Join this session and learn how to play the steel pan.
Note: Workshop times are subject to change without notice.

伝統的な楽器(スティールパン)の紹介と演奏方法の説明。
注意:ワークショップの時間変更可能性はあります。
Instruction by Susumu Muraji
Myspace


Susumu Muraji - bio
Self described "Pan Man," Playing Steel Pan, the Musical Instrument made from the bottom of a steel drum. He also tunes and constructs pans with an office, "Steel Pan Lab Curepe," is based in Nishinomiya City in Hyogo Prefecture.

村治進(兵庫)- プロフィル
1993年にトリニダード&トバゴ共和国から帰国した村治 進は、スティールパン(スティールドラム)の素晴らしさを世に知らしめるべく、スティールパンを中心としたバンド "Domestic Steel Pan Combo (D.S.P.C.)" を結成(4年間活動)。あらゆるジャンルの曲をカヴァー、神戸を中心として活動する。
1994年、兵庫県芦屋市と大阪市天王寺区の二ヶ所で教室を開始。(1997年のキュレップ開設に従い一ヶ所に統合)
スティールパン独自の音楽理論を展開。なじみのない楽器にも関わらず、多くの生徒の賛同を得る。卒業生の多くが、プレイヤー、あるいはスティールパンの指導者として、現在も活躍中。 1997年、村治氏は全ての仕事を区切って再度トリニダードに渡り、現地のカーニバルに参加。世界最大のスティールパンのイベント、「PANORAMA」にMoodsのメンバーとして出演。アメリカに渡り、世界最大のパンの販売店「Panyard Inc.」や、スティールパンの創始者の一人エリーマネットが指導している「West Virginia 大学」にて、スティールパンチューニングの基礎理論を会得。一旦帰国後、ふたたびアメリカに渡り、「West Virginia 大学」のワークショップに参加し、チューニング技術をさらに追求。
その独自のルート、技術を生かし、「いい楽器」を「安定した価格」で「選べる」場所として"SteelPan Lab Curepe(キュレップ)"を西宮に開設。1997年秋、大阪と芦屋の教室を整理し、Curepeにて個人レッスンを始める。
1998年、ビッグバンドのPamberiのアレンジャーOthello Molineauxに呼ばれ、PANORAMAに参加。6ベースパン、ミッドサイズドパンを製作。
1999年にはMoodsのダブルセコンドパンのプレイヤーとして、PANORAMAに参加。ダブルギターパンを製作。
2000年にはクラシックのコンテスト「パン・イズ・ビューテフル」に参加。より多くのトリニダーディアンとの交流を持つ。
2002年、6回目のトリニダード行きを数え、トリニダードでのコンペティション、コンサートへの出場回数は十数回、のべ滞在日数は200日を超える。

ACCESS

Osaka Museum of History
1-32 Otemae 4-Chome, Chuo-ku, Osaka City TEL:06-6946-5728

大阪歴史博物館
大阪市中央区大手前 4-1-32 TEL:06-6946-5728

Main Page